モラルBOX日記

【知多市立八幡小】心の笑顔をみつけよう〜人権集会〜

公開日
2014/12/11
更新日
2014/12/11

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では,人権週間に合わせて「やわたっ子 心の笑顔をみつけよう集会」を行いました。これは,児童の活動を中心とした児童集会で,仲間との連帯感や自他を大切にする気持ちを育てることが目的です。
 当日は,体育館に全校児童が整列し,総務委員会の司会で会が進んでいきました。総務委員会の話の後,「ビリーブ」を歌って心を一つにしました。次に,予め学級で話し合った「うれしかった言葉ベスト3・いやだった言葉ワースト3」を学年ごとに発表しました。学級では,自分のうれしかった経験やいやだった経験を発表したり,友達の経験を聞いたりしながら,集会で発表する言葉を選んでいました。集会では,うれしかった言葉やいやだった言葉とともに,言葉をかけられたときの児童の気持ちが発表され,互いの気持ちを思いやることの大切さを学びました。これからも,いやだった言葉を使わずにうれしかった言葉を使っていけるよう,カードで自己チェックをしていきます。全校ゲームには友達と協力しながら取り組み,連帯感を感じることができたようです。最後に校長先生の話で会を閉じました。