モラルBOX日記

【あま市立甚目寺南小】一斉道徳

公開日
2015/06/15
更新日
2015/06/15

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

  • 2082897.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517075?tm=20240815153205

 昨年度末から、甚目寺南小学校では一斉道徳に取り組んでいます。一斉道徳では、全校が同じ時間に、学年ごとに同じ題材で授業を行います。『あいさつ』や『公共心』など、高学年と低学年では少しテーマは違いますが、学年の発達段階に応じて身につけさせたい道徳性が育つように実践を進めています。
 学習の形も、全クラスが『コ』の字型に机を配置し、他の子の意見を聞きやすいように工夫して行います。時には自分とは違う意見が発表されますが、友だちのいろいろな考え方を聞き、なるほど!と思い、より良く考えて行動できる力を身につけさせたいと思います。
 一斉道徳終了後の休み時間に、背中越しに大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしてくれた2人の女の子がいました。また、中央昇降口前でも「おはようございます!」と笑顔であいさつをしてくれた4年生の女の子がいました。「だって、さっき授業であいさつが大事って勉強したもんね♪」とその子は笑顔で話していました。学んだことをすぐに実践できることのすばらしさを改めて感じました。