【稲沢市立大里西小】「ケータイやパソコンを安心、安全に使うために」
- 公開日
- 2015/06/08
- 更新日
- 2015/06/08
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
ケータイやパソコンなど、ネット社会の広がりにより、ケータイ依存、ネットいじめ、ネット誘引などの危険が子どもたちに迫っています。そこで、情報通信分野に詳しい外部講師の方から6月の日曜学級に5・6年生と保護者を対象に情報モラル教室「ケータイやパソコンを安心、安全に使うために」を開きました。実際の事例を基に、携帯電話を使う時の注意点やルール、マナーなどについて映像を使って分かりやすく教えていただきました。高学年児童の携帯電話やスマーフォンの保有率も年々上がり、いじめなどの問題につながりそうなケースも出てきています。保護者の方には、持たせるときの家庭のルールづくりについても考える機会となりました。