【知多市立知多中】みんなで考える情報モラルとコミュニケーション
- 公開日
- 2015/07/01
- 更新日
- 2015/07/01
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
SNSを介した「人間関係のねじれ」が後を絶たない現状を踏まえ、6月8日(月)にLINE株式会社のオフィシャルインストラクター、柴田保文様を招いて情報モラル教室を開催しました。インターネットへの書き込みは「公開される」「記録される」「誰かが分かる」「拡散する」という四つの基本と、ネット上で起こりうるトラブルとその回避法を具体例をもとに学ぶことができました。
生徒感想では「私も実際にLINEのアプリケーションを使っていますが、ワンタッチで情報が発信されてしまうことはやはり怖いことです。本当に発信してもよい情報なのかをよく確かめてから操作するようにしていきたいと思いました」など、今後の生活に生かしていこうとするものが多数寄せられました。