【豊橋市立谷川小】ハッピースマイル大作戦
- 公開日
- 2015/07/08
- 更新日
- 2015/07/08
ちょっといい話
本校では、全校児童の連帯感を高め,協調性や思いやりの心を育てるため,「ハッピースマイル大作戦」というたてわり班活動を行っています。1年生を迎える会や遠足などの行事へのたてわり班での参加に加え,月に2回,昼の休み時間にたてわり班ごとに遊びます。
本校は全校94人という小規模校であるため,ハッピースマイル大作戦を通して,同学年だけではなく,どの子も全校児童の名前や顔をしっかりと覚え,親しい関係を築きます。放課にはハッピースマイル大作戦を通して仲よくなった高学年の児童と低学年の児童が一緒にサッカーをしたり,花摘みをしたり、鬼ごっこをしたりする姿がよく見られます。
また、ハッピースマイル大作戦へは,教職員も一緒に参加します。担任だけではなく,用務員さんも積極的に参加し,児童たちと楽しい時間を過ごしています。
今後もハッピースマイル大作戦を通して,全校児童,教職員のよりよい関係作りをしていきたいと思います。