モラルBOX日記

【小牧市立味岡中】ケータイ安全教室

公開日
2015/07/16
更新日
2015/07/16

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、約7割の生徒が、自分用のケータイ・スマホを持っており、その使い方が原因で、いやな思いをしたり、誰かとトラブルになったりした経験のある生徒もいます。
 今日は、2年生を対象に、ケータイ、スマホを安心・安全に使うための、ケータイ安全教室を行いました。話し言葉と文字とでは伝わる印象が違う。だから、落ち着いてやりとりを読もう。書き込みは、誤解されないように明確に書こう。投稿は慎重に、個人情報はアップしない。そして、トラブルに巻き込まれたら、早く大人に相談しよう。これらのことを、講師の先生から、具体例をもとに教えていただきました。
 事後のアンケートでは、「文章を送るときは、相手を傷つけないように意識したい」「ケータイは、使い方によって、とても怖いことにもつながる」「ルールを守って使いたい」「ケータイの使い方について、家族でもう一度考えてみたい」という感想が多く聞かれました。