モラルBOX日記

【知多市立岡田小】思いやりの心を育てるペア活動

公開日
2015/07/24
更新日
2015/07/24

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 岡田小学校では,異学年とのペア活動を大切にしながら「心を育てる」教育に取り組んでいます。
 4月には,ペア遠足を行いました。目的地までの長い道のりを高学年が低学年をいたわりながら歩く姿や,優しく声をかけながら,低学年にあわせて仲よく遊ぶ姿が見られました。6月の運動会では,ペアでの競技種目,ペアダンスが行われました。ダンスの練習時間には,高学年がわかりやすくダンスを教えるほほえましい光景が見られました。運動会当日は,「イロトリドリ」の音楽に合わせてペアで手合せをしたり,笑顔で楽しく踊ったりすることができました。低学年児童からは,「ペアのお兄さんやお姉さんが優しくしてくれてうれしい。」「一緒にダンスを踊って楽しかった。わかりやすく教えてくれた。」といった感想が聞かれました。
 その他にも「しっぽとり大会」「クイズ大会」「ビンゴ大会」など,楽しい企画のペア活動が行われ,ますます交流が深まってきています。
 ペア活動を通して,高学年は認められ,頼られる存在だと感じることで,相手を思いやる心やリーダー性が育っています。また,低学年は安心感の中で楽しく学校生活が送られ,感謝の気持ちが芽生えています。
 今後もペア活動を推進し,学年を越えた子ども同士の関わり合いを構築していくとともに,思いやりの心を育んでいきたいと思います。