モラルBOX日記

【岩倉市立曽野小】情報モラル教室

公開日
2015/07/29
更新日
2015/07/29

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 2198701.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10510499?tm=20240815153205

本校では、情報モラル教育の一環として、LINE株式会社の方をお呼びして、「インターネットを使う上で気をつけること」と題して、講演会を行いました。5、6年の児童と全保護者を対象に行いました。具体的な事例を紹介していただきながら、インターネットを介したコミュニケーションも、相手を思いやって行うことが大切であるということをお話いただきました。インターネットを使う機会が増えてくる高学年。夏休みを前に、インターネットを正しく使いこなすことが大切だと再認識することができました。保護者の方にも参加していただいたことにより、夏休み中に携帯電話やスマートフォン、インターネットについて家庭で話題にしていただく良い機会となりました。
【児童の感想から】
・ キャッチボールをやるときは、相手のことを考えて投げます。コミュニケーションも同じで、相手のことを思いやって行うことが大切だと思った。
・ スマートフォンで撮影した写真には位置情報が記録されて、写真をSNSで公開することや、メールで送り合うことが危険だと知り、少し怖くなってきました。
・ 言葉は人それぞれ受け取り方が違って、自分の思いだけで相手に伝えてしまうと、いろいろな誤解を生むことが分かりました。
【保護者の感想から】
・ 子どもたちがSNSについて知っていることが多く驚かされました。今日、家に帰ったら、娘たちとスマートフォンの使い方やインターネットの使い方について、話し合おうと思いました。
・ 中学校にも娘がいます。今日の話を伝え、一緒に使い方を考えていこうと思いました。
・ 全て「ダメ」と使わせないのではなく、子どもの心を育て、正しい使い方を身につけさせていくことも大切だと感じました。