モラルBOX日記

【小牧市教育委員会】豊かな人間性を育む道徳教育を目指して

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)

  • 研究協議会の様子
  • 講師の指導・講評

研究協議会の様子

講師の指導・講評




















小牧市では例年、夏季休業中に教職員研修を開催しています。道徳教育に関する研修を含め、今年度は25講座を開催しました。大学教授等その分野の第一人者を講師に招き、市内小中学校の教職員が、高校や特別支援学校、幼稚園や保育園の先生たちとともに、知識の習得やスキルアップを目指し、研修に取り組んでいます。



 新規採用教員向け研修「道徳科授業のつくり方」では、道徳科の教材研究、子どもたちの心を耕す授業づくり、道徳科の授業を支える学級経営について考えました。



教員経験が3年目を迎えた教員向け研修「道徳科の授業づくり」では、学年別のグループごとに、子どもたちの実態や授業者の思いを共有し、教材を選び、指導案を作成し、指導案検討を行いました。そして、各自の在籍校で実際に授業を行い、同僚とともに授業を振り返り、今後の課題を確認しました。また、小中学校でそれぞれ一つずつ研究授業を行い、研究協議を行いました。



 道徳教育を通して、互いの良さを認め合い、子ども自身が自分らしさや自己の成長を実感できる豊かな人間性を育んでいきたいと考えています。多様な他者とのふれあいの中で、子ども自身が自己を見つめ、これからの生き方について考える時間となるよう今後も研さんを重ねていきます。