【春日井市立石尾台中】 福祉実践教室
- 公開日
- 2015/10/07
- 更新日
- 2015/10/07
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では,各学年で福祉に関する活動を推進しています。その中で,一番大きな行事が2年で実施している「福祉実践教室」です。市内にある福祉施設を訪問して,福祉について学習すると同時に,障害をもった方や高齢者の方との交流を深めています。
今年度は,「障害者支援施設」や「福祉サービス事業所」「老人保健施設」「デイサービスセンター」など,11の福祉施設に受け入れを承諾していただきました。
生徒は,訪問する施設が決まった後は,その施設についてインターネットなどを使って調べ学習を行います。同時に,自己紹介を兼ねた依頼文を作成して訪問先に送ります。続いて,班で相談して,当日の活動計画を作成していきます。
福祉実践教室の中では,班ごとの「出し物」を行っていますが,施設の方にも利用者の方にも大変好評です。生徒は,それぞれの施設で利用者の方とふれあったり,施設の職員の方から説明していただいたりする中で,多くのことを学ぶことができたようです。体験後の感想でも,「貴重な体験ができた」「施設にいる方との接し方がわかった」というような意見が聞かれました。