【北名古屋市立五条小】心に響く道徳の授業をめざして
- 公開日
- 2015/08/24
- 更新日
- 2015/08/24
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は毎年1学期に、道徳の一斉公開授業を保護者に向けて行っています。これは毎年4月の授業参観で行っているもので、今年で4年目になります。いじめ防止など心の教育を大切にし、家庭や地域に道徳教育の重要性や本校の取組について知ってもらう機会としています。どのクラスも担任の先生が授業を工夫し、子供たちの心に響く授業を行いました。参観した保護者からは、子供たちの考えの多様さや傾向を知ることができてよかったなどの声が聞かれました。
本校では児童会が中心となってあいさつ運動や異学年交流を進めています。気持ちよくあいさつすることで、明るく人に接しようとする気持ちを育てます。また、ペア学年を作ってなかよし集会を行い、高学年は低学年を思いやる心を、また、低学年は高学年に感謝の心をもてるよう指導しています。こうした活動を併せて行っていくことで、子供たちの心に響く道徳の授業を、日々実践しています。