モラルBOX日記

【豊田市立寺部小】「ぬくもりの会」〜地域のお年寄りとの交流〜

公開日
2016/03/14
更新日
2016/03/14

ちょっといい話

 思いやりの心をもち、相手の立場に立って温かく接しようとする気持ちを育むことを目的として、寺部小学校では、高橋地区の一人暮らしのお年寄りとの交流会「ぬくもりの会」を毎年行っています。
 「ぬくもりの会」は、自己紹介から始まります。自己紹介の後、じゃんけんをして、児童が勝ったら握手をし、負けたら肩もみを10回します。この活動で、互いの緊張がほぐれていきます。次に、子どもたちがみんなで楽しもうと考えたゲームをグループごとにします。じっくり話を聞いてくださるお年寄りにフォローしていただいて活動を進めていくこともしばしばです。また、この会のお世話をしてくださる地域ボランティアの方々にも支えられ、交流会が終わる頃には、子どもたちは、いろいろな人から受けた思いやりを感じたり、交流会をやり遂げたという小さな自信をもったりすることができます。