【安城市立安城西部小】「なかよし集会」で楽しく交流
- 公開日
- 2016/01/14
- 更新日
- 2016/01/14
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、人とかかわる力や表現力を育て、学校生活を楽しく充実したものにすることを目的に、月に隔週で「なかよし集会」という活動を行っています。これは、各学年4〜6人ずつの縦割りグループでの活動です。グループごとに遊びを考えたり、一緒に給食を食べたりしています。また、グループ内で6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生でペアを作り、上級生は下級生の補助をするなどして、リーダーシップやフォロアーシップも身に付けています。12月には全グループ対抗のドッジボール大会が行われました。ルール説明や審判もすべて6年生が行いました。当たったらそのペアの児童も外野へ行くなど、独自のルールで、当日は大盛り上がり。高学年が低学年の児童にボールを渡す姿や、低学年の児童の応援を受けて張り切る高学年の児童の姿、とても微笑ましかったです。6年生はあと3か月で卒業です。残り少ないなかよし集会での楽しい思い出をみんなで作ると同時に、来年度に向けて、5年生は6年生の姿をしっかりと目に焼き付けて、継続していってくれると思います。