【春日井市立味美小】 ネットモラル学習 〜心のつながりを〜
- 公開日
- 2016/01/22
- 更新日
- 2016/01/22
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
4年生の教室でネットモラルの学習をしました。授業のねらいは「インターネットやメールを安全に使おう」です。
まず、はじめにアンケートを取りました。その結果、38人の学級において約65パーセントが携帯電話を持っている、半数がインターネットを日常的に家庭で使用していることが分かりました。
授業では、まずインターネットは大人と一緒に使うことを学びました。子どもだけで使用するとトラブルが起きた時に困ることを確認しました。次に、著作権という言葉を知りました。クラスのイメージキャラクターを決めるときに、無断で友人の考えた図案を使用してしまった事例を見て、絵や写真、音楽などには著作権があり、それらを守る大切さを確認しました。最後に、メールは使い方を間違えると危険ということを学習しました。それは手軽に送れる半面、時間を気にせずメールを送って相手に迷惑をかけてしまったり、悪口を言ってしまったりすることがあります。それを防ぐために相手を思いやった文字を送ることで、メールを便利に使うことができるということを学びました。メールの長所・短所についてのクイズもしました。
児童の感想では、インターネットやメールはできるだけ親などの大人の近くで使いたい、メールなどで相手を傷つけないよう気を付ける、勝手に人が描いた絵などを使わないようにするなどがありました。