モラルBOX日記

【豊橋市立前芝小】危険から身を守る〜スマホ・ケータイ教室より〜

公開日
2016/02/22
更新日
2016/02/22

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、5・6年生を対象に、講師を招いてスマホ・ケータイ教室を行いました。現在それらを持っている子も、まだ持っていない子も、自分の問題として講師の方のお話を興味深そうに聞いていました。
 ラインで気軽に写真を載せてしまったことでトラブルが起こったり、犯罪に巻き込まれたりすることを知り、「気を付けないと、ひどい目に合うこともあるんだな」と自分のこととして受け止めている姿が見られました。また、文字でのやりとりのために、自分の意図していることが相手に正しく伝わらずに、すれ違いが起こることも話に出てきました。
 子どもたちは、スクリーンに映し出された画像を見て、何が危険なのかを考え、発表する場もありました。例えば、「名札がついているから、名前が分かってしまう」「学校が写っているのが心配」など、子どもたちがスマホ・ケータイを使ってやりとりをする上での危険性を認識することができました。