【扶桑町立高雄小】キラキラ高雄っ子キャンペーン
- 公開日
- 2016/02/24
- 更新日
- 2016/02/24
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
【キラキラ高雄っ子キャンペーン(ありがとうキャンペーン)】
「ありがとう たくさんいいたい いわれたい」のキャッチフレーズのもと、ありがとうカードを書いて、日頃感謝している人に、ありがとうの気持ちを伝える活動を行いました。もらった人は、カードをありがとうポストに入れて、そのポストに集まったカードを係の児童が「ありがとうのくすの木」に貼っていきました。たくさんのありがとうの葉でくすの木は緑に染まっていきました。
<児童から児童へ>
「いつも班長として班をまもってくれてありがとう!」「算数の時間教えてくれてありがとう!」「いつもやさしくしてくれてありがとう!」「いつも相談にのってくれてありがとう」などなど心温まる言葉がたくさん集まりました。
<児童から地域の人や先生へ> 「スクールガードさん、いつも守ってくれてありがとう」「いつも分かりやすく勉強を教えてくれてありがとう」など子どもから地域の人や先生へのありがとうもありました。
<先生から児童へ> 「くすのき発表会の係の仕事がんばってくれてありがとう!」「すばらしいはっぴょうありがとう!」「いつもさわやかなあいさつありがとう!」という先生から子どもたちへの「ありがとう」もありました。
手紙の内容は、毎日の昼の放送にも流され、「ありがとう」があふれるほのぼのとした雰囲気になりました。