モラルBOX日記

【一宮市立尾西第一中】思いやりをもって接すること

公開日
2016/02/22
更新日
2016/02/22

ちょっといい話

 PTA校外指導委員会の「モニター報告」として、「お年寄りが転んで倒れていたのを、通りかかった一中の生徒たちが助け、救急車を呼んであげたようです。」と学校外での生徒の様子について情報をいただきました。
困っている人に手を差し伸べた生徒の姿を思うと心温まる思いになりました。
 学級でも、プリントなどの配布物を進んで配ってくれる生徒の姿や、学級の掲示物がはがれていたのを、誰にも言わずに一人で直してていた生徒の姿など、自分のためではなく、人のために行動することができたという話を聞きました。
 こうした生徒の姿を全体の場で伝え、認めていくことで、思いやりをもって接することができることの大切さを広げていけたらと思います。
また、生徒会が中心となって、少しでも被災者の方々の支えになりたいという気持ちが行動となり、関東・東北豪雨の募金活動が行われました。