モラルBOX日記

【豊川市立桜木小】自分も相手も大切にできる伝え方を考えよう

公開日
2016/03/04
更新日
2016/03/04

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 4〜6年生を対象に,「あなたのハート あったかいんだから〜自分も相手も大切にできる伝え方を考えよう〜」という保健集会を開きました。保健委員会の児童が劇を行い,自分がその場面でどうしたらよいかを考えました。今回のテーマは,友達と一回で交代する約束でゲームをしていたときに,「あと一回やらせて!」と言われたら何と答えるとよいかです。相手を責めるジャイアンタイプや自分を責めてしまうのび太くんタイプの子と違って,しずかちゃんタイプの子は,「いいけど,交代の約束だったよね。じゃあ,私の番が来たら2回やらせてね」と優しく交渉します。劇を見た後,三つのタイプを比較して話し合い,相手も自分も大切にできる伝え方を考えました。
 その後,臨床心理士の先生から,ストレスをためてしまったときに,どうやって解消したらよいかについてお話をいただきました。みんなで体育館に寝転び,心がリラックスする体操を教えていただきました。
 <集会の後の感想>
・しずかちゃんタイプで考えるとふだんの私と違ったので,すごくびっくりしました。
・前までは相手を攻めるタイプになっちゃっていたかもしれないけど,これからはしずかちゃんタイプになります。ストレスがたまったら教えてもらった深呼吸などを家でやります。
・ストレス解消をやったので,すごく心がすっきりしました。家でも手軽にできるんだなと思ったし,楽しかったです。家族にも教えてあげたいです。