モラルBOX日記

【高浜市立高浜小学校】大きな挨拶で心を育もう「あいさつヒーロー運動」

公開日
2016/03/17
更新日
2016/03/17

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では目指す子ども像として「主体的にかかわり、仲間と共に伸びようとする子」を掲げています。そのためにペア学級での行事を増やしたり、運動会などの大きな行事では1組群、2組群と縦割りにしたりし、他学年との関わりを積極的に行うことができるよう取り組んでいます。しかし、他者との関わりの基本でもある挨拶の声が小さいことが課題とされていました。
 そこで児童会が「あいさつヒーロー運動」を発案しました。児童会から提案された運動で、朝、登校してきた児童が正門に集まり、後に登校して来る児童に挨拶をしていきます。運動が始まると、正門にたくさんの児童が集まってきます。列はどんどん長くなっていき、終了時間間際には大きな声が響き渡ります。自分の学年だけではなくいろいろな学年の子に挨拶をすることで、高学年の子は挨拶の手本を見せ、低学年の子は「高学年のお兄さん、お姉さんに挨拶できたよ!」と自信を付けることができます。終了後は「僕、『あいさつヒーロー』になれたよ!」という声が1,2年生の教室から聞こえてきます。
 始めて2年目の活動ですが、これからも活動を進め、全員が「あいさつヒーロー」になれるよう取り組んでいきます。