【豊田市立高橋中】人の思いを感じ,共感し,考えをもって動くことができる生徒の育成
- 公開日
- 2016/03/14
- 更新日
- 2016/03/14
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
高橋中学校では,月曜日と木曜日に朝の部活動が無いため,生徒会の呼び掛けによって、「あいさつ運動」を行っている。
目的は、朝の挨拶を爽やかに交し合うことによって,その日一日を気持ちよく過ごすことができるようになること。挨拶を交わすことによって社会性を身に付けさせることがあげられる。
参加人数は毎回200人を超え、意識の高まりが見られる。
「あいさつ運動」を行う際には、ハイタッチを交わすことが付け加えられ、生徒は最初は照れながらも、男女を問わず、ハイタッチを行い登校している。また、全校で元気よく挨拶を交わしている生徒を選び「あいさつ認定カード」を渡すことによって、挨拶への意識の高まりを目指している。