モラルBOX日記

【知多市立新田小】スマホ・ケータイ安全教室

公開日
2016/09/02
更新日
2016/09/02

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 7月5日(火)に「スマホ・ケータイ安全教室」を4、5、6年生を対象に行いました。保護者に参観希望を募ったところ、17名の参観希望がありました。
 講師の方を迎えて、4年生は3時間目、5年生は4時間目、6年生は5時間目に1時間ずつ実施しました。「スマホやケータイを使うことは、便利だけれど気を付けることがある」「文字だけでは、気持ちを伝えることは難しい。勘違いされてしまうことがある」「相手が本当のことを言っているとは限らない」「インターネットの情報は、知らない人も見ている。情報が広がってしまうことがある」「困ったときは、大人に相談する」「使い過ぎに注意する」「ルールやマナーを守って使う」などといった内容をアニメーションやドラマによる映像で見せていただいたり、クイズ形式で質問をしていただいたりして、とても分かりやすく説明していただきました。

 スマートフォンや携帯電話は、私たちの予想以上に子どもたちの生活の中に普及している現状があります。今回の話を聞いて、改めて危険が伴うことに気付いた児童も多いようです。実際に使う際には、この1時間の学習を思い出してほしいと思います。