モラルBOX日記

【みよし市北部小】「ありがとう」の気持ちを伝えたい

公開日
2016/12/05
更新日
2016/12/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 休み時間。校庭では外遊びを楽しむ子どもたちの歓声が響く中、校長室前の「ありがとう貯金箱」には、静かに鉛筆を走らせる子どもたちの姿がある。
・いつもあそんでくれて、ありがとう。つうがくろのときも、てをつないでくれて、ありがとう。(1年男児から2年男児へ)
・いっぱいあそんでくれて、ありがとう。(1年男児から6年女児へ)
・このがっこうは、たのしくていいところです。ずっといたいです。(1年男児から校長先生へ)
・アメリカから日本に来てくれてありがとうございます。北部小学校はとても良い学校です。あいさつがしっかりできます。勉強も助け合いも全力です。(6年女児からアメリカのお客さまへ)
・(校内学習発表会後)歌とげきがじょうずでした。歌はきれいな声で、げきはねずみになりきっていたのがよかったです。(3年女児から1年生のみなさんへ)
・(校内学習発表会後)ありがとうカードを書いてくれてありがとう。○○ちゃんのとかいのねずみは、めっちゃかわいかったよ。本番も校内発表会いじょうにがんばって、たのしんでね。(6年女児から1年女児へ)
「ありがとう貯金箱」は、日ごろなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを相手に伝えることのできる魔法の箱。温かい心を届けたくて、今日も子どもたちは誘い合ってここを訪れます。