【豊田市立松平中】つくし隊 〜ボランティア活動を取り入れた心の教育推進〜
- 公開日
- 2017/02/09
- 更新日
- 2017/02/09
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校には、「つくし隊」というボランティア団体があります。地域の方や交流館などから依頼を受け、校内で参加者を募りボランティア活動を行っています。具体的な活動としては、地域の行事に参加し、物品の製作・販売補助を行ったり、イベントのスタッフとして進行の補助をしたりして、行事を盛り上げています。地域の活動に運営側として参加することで様々なことを体験し、その中で、地域の一員としての自覚や、様々な方とコミュニケーションをする力、主体的に考えて行動する態度を身に付けていきたいと考え、活動を続けています。
今年度、最も多くの生徒が参加した行事は、11月の松平わくわくフェスタです。「つくし隊」として100名を超える生徒が参加し、地域団体のブーススタッフとして、受付、物品の製作や販売の補助、吹奏楽部の演奏を行いました。ボランティアとして参加する生徒が増えることで、地域の行事に足を運ぶ松平中生が増え、地域の方からも「行事全体の活性化につながっている」というお声を頂きました。「つくし隊」があることで、生徒はボランティア活動に参加しやすくなり、地域の方とも「つくし隊」を窓口として、親交を深めることができています。
<生徒の感想より>
「ボランティアとして参加して、地域の方に『ありがとう』と言われてうれしかったし、充実感もありました。来年も参加したいです」
「笑顔でお客さんと話をしている先輩を見て、自分も頑張りたいと思いました」
<「つくし隊」今年度の主な活動>
7月・・・おいでんまつり松平、松平郷 流しそうめん祭り
9月・・・松平交流館祭
10月・・・豊松神社例大祭
11月・・・松平わくわくフェスタ、豊松健康フェスタ
2月・・・天下祭