【刈谷市立かりがね小】長縄集会
- 公開日
- 2017/03/06
- 更新日
- 2017/03/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
刈谷市の小学校では、体力向上プロジェクトの一つとして、「チームジャンプ!!」という取組を行っています。これは、「長縄の記録に挑戦することで、仲間と関わりながら運動する楽しさや達成感を味わい、体力の向上を図るとともに、日頃から運動するきっかけ作りや好ましい人間関係を育む」ことをねらいとしています。
本校では、毎年1〜2月に長縄週間を設けて練習を行い、「長縄集会」を開催して学年ごとに記録を競い合っています。
年々、子どもたちの長縄集会への参加意欲が高まっており、熱心に練習を行う姿がたくさん見られるようになり、クラスの団結にもつながっています。
長縄集会で優勝したいという、一つの目標に向かって、仲間と一緒に努力することで、最後まであきらめない粘り強さが育ちました。当初は縄に対して恐怖心をもっていた低学年の子どもが、友達に励まされながら練習を重ねるうちに、連続跳びまでできるようになりました。高学年の子どもたちは、これまでの経験から、チーム分けや跳ぶ順番、練習の仕方などを、みんなで話し合い、切磋琢磨(せっさたくま)しながら練習を行うことができ、自主性が養われました。
この長縄集会を通して、子どもたちの健やかな成長を促すとともに、根気強さや自主性を育てていきたいと思います。