【豊橋市立中野小学校】 みんな友だち
- 公開日
- 2017/06/16
- 更新日
- 2017/06/16
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
心地よい風を感じる5月初旬、本校では、校外学習を行いました。本校の校外学習は、3年前から1・6年,2・5年、3・4年のペア学年で出かけています。住宅と商店に囲まれた地域で、友達関係はもちろん、上下級生との関係や近所の方々との人間関係が希薄になりがちなため、ペア学年を設定しています。校外学習はもちろん、休み時間や清掃活動等、様々な場面で活動するようにしています。
この日の1・6年生の目的地は、学校から歩いて30分ほどの距離にある緑地公園でした。道中、交通量の多い交差点を渡ったり、踏切を通ったりする場面があります。6年生は、高学年らしく手をつないで歩き、危険な場所では、特に1年生をかばっている姿が見られました。
現地でも「だるまさんがころんだ」や「はじめのいっぽ」など、1年生でも楽しめるような遊びを事前に計画していて、下級生を思う気持ちが感じられました。1年生も満面の笑顔で6年生のそばから離れず、6年生を信頼し、あこがれる様子がありました。
1・6年を含め、他学年のペアでも、休み時間にペアの相手とすれ違うときなど、お互いに声をかけあったりハイタッチをしたりする場面がみられます。3年前にペア活動を取り入れた頃には、同じ通学班の子とすれ違っても知らん顔をしていたことを考えると、ふれあう時間を設定することの大切さを感じます。
これからも子供たちに人とふれあう喜びや楽しさを感じてもらうために、ペア活動を大切にした時間をつくっていきたいと思います。