【豊橋市立下条小学校】 ネットモラルについての学習
- 公開日
- 2017/12/07
- 更新日
- 2017/12/07
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
現在の子供たちは、ふだんからパソコンやタブレットに触れる機会があり、多くの子が動画やホームページの閲覧をしています。そこで、ネットの世界では気をつけないといけない様々なことがあることを、コンピュータ室で閲覧できるNetモラル教材を使い、指導を行いました。ネット依存やゲーム依存の問題については、自分の健康に配慮してネットやゲームを利用し、時間を決め、節度を守って利用しなければいけないことを学びました。また、個人情報流出から身を守る方法については、IDやパスワードの重要性や、個人情報をブログやSNSへ安易に掲載することの危険性について学びました。更に、ネットの知的財産権については、著作権を大事にする態度や心がまえを知り、著作権を侵害する行為がどんなことか、そして、それをしないようにすることの大切さを学びました。今後もトラブルに巻き込まれないように、ネットの世界で気をつけるべきことを学ばせていきたいです。