モラルBOX日記

【清須市立清洲東小学校】オリンピック・パラリンピック学習会を通して

公開日
2018/11/02
更新日
2018/11/02

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 清洲東小学校は、今年度、東京2020オリンピック・パラリンピック教育実施校「ようい、ドン!スクール」に認証されました。
 オリンピックが有名なのはもちろんですが、パラリンピックについてはあまり知らない児童が多いので、特に、パラリンピック教育に力を入れて学習しています。また、それに関連し、福祉教育についても実施しています。
 本日10月30日は、愛知医療短期大学の先生を講師にお招きし、「オリンピック・パラリンピック学習会」を実施しました。その先生は、パラリンピックを目指すパラバドミントンや、車いすバスケットボールの選手を日常から指導されており、リオデジャネイロパラリンピックのトレーナーとしても参加されました。また、講義の後には、ブラインドマラソンの体験も実施し、目の見えない人の疑似体験走や、目の不自由な方との伴走方法なども教えていただきました。
 学習会の後、児童は「もしも障害をもった方と出会ったら君はどうするか、今日学んだことをどう生かすか」といったテーマで作文を書きました。
 本校は、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今後も、豊かな心を育む教育活動を続けていきます。

  • 3683694.jpg
  • 3683695.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517468?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520719?tm=20240815153205