モラルBOX日記

【一宮市立北方小学校】1年生道徳科の授業実践「かぼちゃのつる」

公開日
2019/10/23
更新日
2019/10/23

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)

 1年生の道徳科で、教材「かぼちゃのつる」を使って、人の注意を聞き、わがままをしないで生活することの大切さについて考える授業を行いました。学校生活にも慣れてきた1年生の児童に、みんなが気持ちよく生活できるように、人の注意を聞き、周りのことを考えた生活を送るという意識づけができるようになってほしいと考え、この教材に取り組みました。
 本教材は、周りの注意を聞かずに自分勝手につるを伸ばしていったため、通ったトラックにつるを切られてしまうという話です。導入では、自分がわがままをした経験について、具体的に考え振り返らせました。わがままはいけないことだが、ついわがままをしてしまうことはあるということを自覚させました。そのため、周りの注意を聞かなかったときのかぼちゃの気持ちを考えさせたときには、「あっちの方にも伸びてみたいな」「みんなうるさいなぁ」と、すぐに児童自身の言葉でかぼちゃの気持ちになって考えることができました。中心発問では、「かぼちゃがつるを伸ばすとき、どんなことを考えればよかったか」を考えさせました。児童からは、「自分の畑に伸ばせばよかった」「みんなの言うことを聞けばよかった」「みんなに迷惑をかけてしまった」という意見が出ました。
 このように、わがままをせず、周りの注意を聞き入れて行動することの大切さを考えることができました。また、「みんなに迷惑をかけてしまった」という意見から、「みんな」のことを考えるということに目を向けることもできました。
 今後は、集団生活の中で友達同士の注意を聞き合い、周りのことを考えて、自分たちでよりよい生活を送れるようになってほしいと思います。

  • 4113810.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518335?tm=20240815153205