【豊橋市立五並中学校】いじめのない世界へ
- 公開日
- 2019/12/13
- 更新日
- 2019/12/13
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
1年生で、「いじめのない世界へ」という教材で授業を行いました。
小グループでの話合いでは、「司会マニュアル」にそって、活発な意見交換が行われました。「一人でいるのもいけない気がする」「あ、それ、気付かなかった」と、友達の根拠に納得し、自分の考えを深めていく姿が見られました。
この授業を通して、人にはいろいろな見方や考え方があることを理解し、相手の立場や個性を尊重することの大切さについて学ぶことができました。
本校では、「道徳だより」を、毎回発行しています。「道徳だより」とは、授業者の振り返りと、その授業を参観した教員の感想やアドバイスをまとめたものです。板書も写真に残し、子供たちの思考の流れやつながりの分かる「構造的な板書」であったかも振り返るようにしています。
また、授業で使用したワークシートと、毎回の振り返りを記入したカードは、道徳ファイルにとじ、授業の足跡を残し、10月と3月には、家庭に持ち帰らせています。保護者に生徒の学習状況を知ってもらい、学校と家庭が連携できるようにしています。