モラルBOX日記

【阿久比町立英比小学校】〜ひびけ、広がれ、あいさつ運動〜

公開日
2020/01/09
更新日
2020/01/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 「おはようございます」「おはよう」と、大勢の子供たちの元気な声で一日が始まる。本校の校門には、にこにこの笑顔が集まってくる。
 本校では、通学団ごとに、朝、5分早く登校して「あいさつ運動」を行っている。当番になった子供たちは、友達を出迎えるのだが、あいさつをきっかけに口々に会話が弾む。今日も、楽しい一日が始まりそうだ。
 この運動は、阿久比町幼保小中一斉に行われ、児童だけでなく、教師、保護者も一緒になって活動を盛り上げている。校内では、のぼりを立てたり、職員がそろいのあいさつ運動ジャンパーを着用したりしてPRしている。
 また、生活委員会の児童が主体となり、あいさつを呼びかけるポスターを校内に掲示したり、朝だけではなく、放課にもたすきをかけて校内を歩き、児童一人一人にあいさつをしたりして運動を広げている。