モラルBOX日記

【あま市立甚目寺東小学校】2年生「わたしたちの校歌」

公開日
2020/02/17
更新日
2020/02/17

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)

 学年のまとめの時期を迎え、よりよい学校生活を目指して、2年生の道徳科教材「わたしたちの校歌」の実践を行いました。日頃から慣れ親しんでいる校歌ですが、2年生児童にとっては難しい言葉が多く使われています。文字に表したり、教師の説明を聞いたりしながら、歌詞に込められた願いについて話し合いました。「有名な観音様が、ぼくたちのことを見守ってくれているんだね」「勉強も運動も両方がんばろうって言っているんだね」「歌声がひびく学校だって。その通りだよ」「進んで取り組むことは、自分はできていないけれど6年生はすごいよ」等々。
 その後、学校のよいところを見つける活動を行いました。児童会の企画です。「手紙にして校長先生にプレゼントしよう」という目的があり、どの児童も意欲的に取り組みました。道徳科の授業で話し合ったことが生かされ、「手紙が裏までいっちゃうよ」「2枚目が欲しいな」という声が多く聞かれました。そして、全校朝礼で児童会役員から手紙の一部が紹介されると、「私と同じこと書いている子がいたよ」と喜んだり、新聞にしてはり出された内容をじっくり読んだりする姿が見られました。授業と児童会活動を関連させることで、より深い学びとなりました。