モラルBOX日記

【一宮市立富士小学校】人権についてみんなで考えよう(人権週間の取組)

公開日
2020/03/09
更新日
2020/03/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

  • 4264020.jpg
  • 4264021.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518806?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10521298?tm=20240815153205

 本校では、昨年度から、人権週間に人権擁護委員を招いて、「人権講話」を開催しています。
 低学年の部では、人権擁護委員の話や、スクリーンを利用した絵本の読み聞かせ、全員で「種をまこう」の詩の唱和、人権ソングを歌いました。
 高学年の部では、絵本の読み聞かせの代わりに、いじめについてのビデオを視聴しました。児童の感想には、「ふわふわ言葉を使うと友達が増えて、学校がとても幸せになります。みんなで学校を幸せにしたいです」「私は人権の話を聞いて、自分の発する言葉に気を付けようと思いました。なぜならビデオのように、無意識のうちに相手を傷つけることを言ってしまうからです。話をする時にはよく考えてしゃべろうと思います」のような記述が見られました。人権について考える、とても有意義な時間となりました。