モラルBOX日記

【春日井市立勝川小】福祉実践教室

公開日
2012/07/20
更新日
2012/07/20

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 福祉実践教室(6年)
 将来のよりよい福祉社会の形成者としての素地を養うことを目標とした総合的な学習として「福祉」を取り上げ,その一環として3年生以上で福祉実践教室を実施した。
 5年生は,障害者支援活動を行っているボランティアの方々を講師に招いて点字の授業を行った。視覚障害の方の大変さを体験活動を通して知り,児童は共生することの大変さや思いやる心の大切さを認識することができた。
 次は、ある生徒の感想である  
 『点字の授業で目の見えない人には点字はとても大切なことがわかりました。点字は最初、戦争の時に相手に気づかれないように使われていたと聞いたときはとてもびっくりしました。今度、家の中で点字を探してみたいなと思いました。』