【岡崎市立秦梨小】ビオトープ活動で自然から学び、心をつなぐ
- 公開日
- 2012/08/30
- 更新日
- 2012/08/30
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
「ふるさトープ」「にこにこ山」「学校田」学校前を流れる「乙川」などをフィールドに、自然から学び、自然を守るビオトープ活動に取り組んで13年目になります。里山再生活動、里山レスキュー活動など、環境保全の活動を行っています。
1、2年生は里山とのふれあい、3年生は里山の観察、4年生は水質保全、5年生は米作り、6年生は里山の植物の保護をテーマに取り組んでいます。全国学校・庭園ビオトープコンクールで、環境大臣賞を受賞したこともあります。8月には、PTAや老人会の皆さんと一緒に、「にこにこ山」の登山道の整備に取り組みました。写真はこの時のものです。学区の皆さんとともに自然を守る活動をすることによって、心のつながりも深まっていきます。