【美浜町立河和中】「プロジェクトB」の活動
- 公開日
- 2012/09/06
- 更新日
- 2012/09/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では3年前から、生徒会執行部の「自分たちの学校を自分たちの手できれいにしよう」という呼びかけのもと、有志生徒が除草作業などの学校の環境整備を行う「プロジェクトB」という活動が行われています。
本年度の1学期にも、5月22日(火)、6月19日(火)、7月18日(水)に計画されました。5月と6月はあいにくの荒天で中止となりましたが、7月18日はよい天気に恵まれ、1年生から3年生までのおよそ200人の生徒が昼放課に自主的に中庭に集まって活動しました。今回は、その日までに外庭掃除担当の生徒が抜いた草や、PTAや職員が草刈り機で刈り取った芝などを集める作業を行いました。中庭のあちらこちらに山盛りだった草が袋の中に入れられ、あっという間に袋の山にかわっていきました。梅雨明けで非常に蒸し暑い中でしたが、汗を流しみんなで協力しながら和気あいあいと活動する生徒の姿が見られました。
その他にも例年、学校周辺の海岸や道路のゴミ拾いを保護者や地域の人と一緒に行う「BT作戦(ビューティフルタウン作戦)」や「資源回収」、「生徒会PTA合同除草作業」などを全校体制で行っています。これからも地域の方々のご協力をいただきながら、地域の一員としての自覚や、身近な環境を大切にしようとする意欲を高められるような活動を継続して行っていきたいと思っています。