モラルBOX日記

【一宮市立西成小】 あいさつオリンピック

公開日
2012/10/01
更新日
2012/10/01

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 西成小学校では、毎学期、児童会主催のあいさつ運動を行っています。2学期は、9月23日から28日に行いました。『あ』いさつは 『え』がおで 『い』つも 『お』おきな 『う』れしくなるような というスローガンのもと、元気のよいあいさつが響き渡りました。
 児童会役員や代表委員、希望する児童が、朝、校門に並び、登校する児童に元気よくあいさつをしています。登校してから加わる児童も多く、長い列のあいさつゲートができあがります。児童会役員と代表委員ははっぴを着ています。元気よくあいさつできた子には、代表委員が金メダル・銀メダルを渡し、給食時に名前を放送しています。
 また、お隣の西成中学校の生徒会役員、瀬部小学校の児童会役員も一緒に参加し、あいさつ交流をしています。23日の学校公開日には、おやじの会やなでしこの会(保護者有志の会)の方も参加してくださり、児童はあいさつのシャワーを浴びて登校しました。大きな声であいさつを交わすことによって、気持ちのよいスタートができました。 今後も、学校・地域・保護者が一体となって、健全育成の活動に取り組んでいきたいと思います。