モラルBOX日記

【小牧市立陶小】市内唯一の和太鼓部

公開日
2012/11/06
更新日
2012/11/06

ちょっといい話

 本校には、市内唯一の和太鼓部があり、いろいろなところで演奏を披露しています。校内の運動会や市民まつりでの演奏はもちろんのこと、地区の盆踊りや秋祭りなどで地域の方と一緒に演奏するなど、地域とのつながりを大切にした活動もしています。以前には、「愛・地球博」で和太鼓演奏を披露したり、愛知万博をきっかけとした小牧タンザニア親善コンサートでも演奏するなど、地域を越えた大きな舞台での演奏も行いました。
 例年通り今年も、8月5日(日)の地区の盆踊りや10月20日(土)の小牧市民まつりの特設ステージで演奏を披露しましたが、今年度は、10月7日(土)に地域の秋祭りの半世紀ぶりに伝統復活した奉納太鼓でも和太鼓部の有志が演奏させていただくなど、和太鼓部の活動はますます広がりを見せています。
 陶小学校は市内で児童総数235名の最も規模の小さい学校ですが、今年度の和太鼓部の部員数は総勢34名で年々増えつつあるなど、多くの児童が意欲的に活動しています。低学年の子どもたちの中にも入部希望の児童が多く、和太鼓部は陶小学校の伝統として脈々と引き継がれています。今や和太鼓部は陶小学校の自慢であり、誇りの一つになっています。