モラルBOX日記

【小牧市立味岡中】モラルワードパズルの作成

公開日
2012/11/06
更新日
2012/11/06

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 味岡中学校では、特に2年生を対象に情報モラルを高めるためにさまざまな取り組みをしています。7月には、サイバー犯罪防止教室を行いました。愛知県警察本部生活安全総務部サイバー犯罪対策室から講師を招き、お話をしていただきました。
 また、技術・家庭科の授業でモラルに関するクロスワード「モラルワードパズル」づくりをしました。10人程度のグループに分かれて、情報モラルに関わるキーワードについて調べ、さらに、キーワードを答えてもらうためのクイズを考えました。
 「モラルについて考えさせる」ことができるクイズにすることに苦労しましたが、各クラスそれぞれがパズルを完成させることができました。
 学習を終えて、生徒からは「便利なネットの世界も、危険がたくさんある。今までは特に危険な目にはあっていないが、今後もないとは限らないので知識を生かしたい」などという感想が聞かれました。