モラルBOX日記

【小牧市立北里中】クリーン大作戦でのエピソード

公開日
2012/12/18
更新日
2012/12/18

ちょっといい話

 平成17年度より北里中学校では、PTAが主催して生徒に環境問題を考えさせ、さらに地域との連携を密にする目的で、PTAと地域の方々、全校生徒が1つになって中学校周辺地域のゴミ拾いをする「クリーン大作戦」(校区清掃)を行っています。今年も晴天に恵まれ、清掃活動に取り組みました。そのときのエピソードを紹介したいと思います。

 10月4日(木)午後 とても良い天気で陽ざしの強い日でした。保護者の方や地域の方は、ほとんどが当日帽子を着用し参加されました。ゴミ拾いに夢中になり、活動されていたある地域の方から、活動終了後、学校に1本の電話が入りました。

 「夢中で掃除していたら、帽子をなくしてしまった事にも気づかずでしたが、集合した時に気づき、そのことを近くにいた3人の男子生徒に話したところ『探してきます!』と言って手分けして走って探してくれました。おかげで帽子を見つけてくれましたが、何よりうれしかったのは、その姿がとてもさわやかで、好感がもてました。気持ちが良かったです。」という内容でした。
 1本の電話で職員室の空気があたたかくなりました。