【長久手市立長久手中】命の学習講座 〜わたしも大事・あなたも大事〜
- 公開日
- 2013/02/19
- 更新日
- 2013/02/19
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
3年間を通した<命の学習>を学級活動や道徳の時間・総合的な学習の時間を有効に活用し、行っています。その集大成として、3年生では2月8日(金)に<命の学習講座>を実施しました。
7つの講座に専門の先生をお招きし、 自己選択制で講座を受講しました。
<生命誕生〜命のはじまり・誕生・そして今の私〜 助産師>
<大人になるということ〜感染症について〜 学教授>
<命のバトン〜思いやることの大切さ〜 大学教授+大学生>
<話そうよ、愛と人生〜すてきな自分の人生〜 保健師>
<輝いて生きる〜心理を知って、自分みがき〜 スクールカウンセラー>
<親から子へ(父親の立場から)〜自分の生き方を見いだそう〜父親教諭>
<親から子へ(母親の立場から)〜自分の生き方を見いだそう〜母親教諭>
事前に受講講座に関する事前学習を行い、当日を迎えました。
「赤ちゃんの人形を抱いたとき、心が(ほわ〜っ)となりました。話を聞いて、思わず泣きそうになりました。」「自分や友達との良い関係をつくるための<力>をしっかり理解し、自分と相手の長所短所を見つけて今後の生活に生かしていきたいです。」「自分が産まれたというすごさ、周りの人と出会えた奇跡、自分が生きていることはすばらしいことだ思いました。」などの感想を述べる生徒が多くいました。どの講座でも、生徒は真剣に話を聞き、今の自分や今後の生き方を見直す良い機会となりました。
専門の先生においでいただくことで、臨場感あふれる講義を受け、<わたしも大事・あなたも大事>と言える生徒に近づけることができたと思います。