【豊田市立井上小】あいさつ運動
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
井上小学校では、「あいさつ 豊田一」をめざして、みんなでがんばっています。その取組の中から三つ紹介します。
まず一つ目は、生活委員会による「あいさつ運動」です。毎日クラスごとの当番制で昇降口に立ってあいさつをしています。当番でない子や生活委員会でない子も進んで参加し、にぎやかなあいさつ運動になっています。
二つ目は、ブルーリボン運動です。レベル0「あいさつをされてもできない」からレベル5「笑顔で相手の顔を見て」までのあいさつレベルがあり、担任にレベル5のあいさつができるようになったことを申告すると、ブルーリボンを名札につけることができます。リボンをもらった子は、ますますはりきって元気なあいさつをしています。
さらに、クラスでも話し合いによってあいさつの目標を決め、取り組んでいます。目標が達成されたときには、校長先生よりビッグブルーリボンが贈呈され、教室の入り口に掲示することができます。2月は、1年間のまとめとして「あいさつ週間」を設定し、どのクラスもビッグブルーリボンをもらえるように各クラス工夫をしながら取り組んでいます。
井上小学校を中心にあいさつがあふれる地域になるよう、これからも続けていきます。