【碧南市立日進小】ストレスを感じたら〜SCと連携した心の授業〜
- 公開日
- 2013/07/23
- 更新日
- 2013/07/23
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
ストレスを感じたときに、子ども達は自分の気持ちを抑えきれずに、自暴自棄になったり、他人にあたったりすることがあります。
そこで、4年生では、スクールカウンセラーと連携し、「ストレスへの対処法」の授業に取り組みました。ストレスを感じて高まった気持ちを、自分自身で落ち着け、よりよくるためにはどうしたらよいかを学びました。
まずは、自分がほっとする場所を、具体的に思い浮かべることです。子ども達は、その場所の風景や音楽、香りなど、思い思いにイメージを膨らませることができました。その後、心を落ち着けるのに効果的な呼吸法の実践を行いました。この二つを組み合わせて行うことで、自分の気持ちを自分自身でコントロールできるようになるそうです。
授業後、子ども達から「いらいらしたときに、やってみよう。」という声や、「やってみたら、本当に気持ちが落ち着いたよ。」という感想が聞かれました。