モラルBOX日記

【豊橋市立花田小】忘れずに マナーもいっしょにケータイしよう

公開日
2013/09/15
更新日
2013/09/15

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 「みんなのくらしの中にあるきまりやマナーは,どんなものがあるかな。」と,本学級3年生28名に聞きました。「お店の中ではさわがない。」「廊下は走らない。」といったような答えが出てきました。
 子どもたちの中には,すでに携帯電話を持っている子がいます。今後は,さらに多くの子が持つようになることを考え,みんなが気持ちよく生活できるように,携帯電話を使う際にもマナーがあるという内容の授業を行いました。
 情報モラル教材のDVDを視聴し,携帯電話のよい使い方とよくない使い方を話し合いました。携帯電話と言われてもぴんと来ない子には,持ち運びのできるゲーム機に置き換えて考えました。「歩きながらや,自転車に乗りながら電話をしない。」「電車やバスの中ではマナーモードにする。」「人がいる場所では大声で話さない。」などの意見が出てきました。
 ルールを守り,マナーよく使えば便利なものですが,周りの人のことを考えて使うために必要なことを話し合い,上手に利用していきたいという気持ちを高めることができました。