モラルBOX日記

【東海市立平洲中】人権集会「言葉の力」

公開日
2013/12/04
更新日
2013/12/04

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では,毎年12月の初めに全校で人権集会を行います。本年度は12月2日(月)に実施されました。人権集会には,市内の人権擁護委員の方々に来ていただき,東海市の中学生が書いた「言葉の力」という人権作文を基に,同校の美術部員が作成した紙芝居と,人権に関する講話をしていただきました。
 その後,各教室で人権集会の内容を踏まえ,担任がそれぞれ準備した資料で人権の授業を行いました。生徒たちは,感想として,「人権集会の紙芝居で,一つ一つの言葉の大きさを知りました。今まで,人に言われて嫌だったことや辛かったこともたくさんあったけど,言われて嬉しかったこともたくさんありました。これからは,人を幸せにするような言葉を伝えられたらいいなと思いました。」「今日の授業を振り返って,世の中には,様々な人権問題があることを知りました。人権は,自分の気持ちのもち方次第で,守っていくことができるんだと感じました。世の中から差別がなくなれば,みんなが幸せに生きていけるのだと改めて思いました。」など,人権の大切さを改めて感じることができました。
 今回の人権集会では,身近ないじめの問題や世の中に存在する人権問題をよく考える機会となりました。そして,自分自身を見つめ直し,何気なく発する言葉を大切にしながら,仲間を思いやって前向きに生活していこうという気持ちを高めることができました。