【豊田市立梅坪台中】「人権を考える集い」野田武男さんをお迎えして
- 公開日
- 2014/02/18
- 更新日
- 2014/02/18
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校に野田武男さんを講師にお迎えして、「いのちの絵筆〜口で描く私の人生譜〜」と題して『人権を考える集い』を行いました。豊田市人権擁護委員会の方々、保護者の参加も得て、全校生徒が野田武男さんの生き方から、生きるエネルギーをいただきました。
野田武男さんは、不運な事故により身体に大きな障がいを抱えながらも、口に絵筆をくわえ、思いを込めた作品や講演を通して、多くの人々に生きる喜びや生き方を伝えています。生徒は、野田さんの話に真剣に耳を傾け、絵や絵を描く姿に感動し、野田さんとの会話をとおして自分の生き方を見つめました。
〔生徒の感想〕
野田さんのお話を聞いて、自分が今、抱えている問題や悩みがどれほどちっぽけなものだったのかを思い知らされました。今、この瞬間を生きていけること、健康な生活を送れることにありがたみを感じ、感謝しなければならないなと思いました。また、野田さんの絵を拝見させていただいて、その技術力の高さ、そして、何より多くの苦難を乗り越えてきた人の力強さが宿っていることに対し感動しました。さらに、講演後にお話をさせていただき、リーダーのあり方について教えていただきました。
人権とは、自分の身を守るだけのためのものではなく、他人を尊重し共存していくためのものだということを学びました。 <3年男子>