モラルBOX日記

【蒲郡市立三谷小】三谷海岸で環境チャレンジ

公開日
2014/03/05
更新日
2014/03/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 4年生は,6月7日(金)、6月24日(月)の2回にわたり,三谷海岸で,「環境チャレンジ 〜海にさわって,海を知る〜」を行いました。生命(いのち)の海科学館や竹島水族館の方々など,11名の講師の先生方に来ていただきました。1回目は,「海の生きものウォッチング」と題した講義,海岸に移動しての「海の生きもの探索」,取ってきた生きものを使っての「生きもの対決」,「図鑑づくり」を行いました。「海の生きもの探索」で,子どもたちは,岩場の奥に手を突っ込んでカニを捕ったり,砂浜をひざぐらいの深さまで掘って,ハマグリを見つけたりしました。中でも一番楽しんでいたのはマテガイ採りです。砂浜の穴に塩を入れると,マテガイは波が来たと勘違いして穴の外に出てきます。その様子が見てみたくて,子どもたちはたくさんの穴に塩を入れました。なかなか出てこなかったので,マテガイが現れたときの感動は大きかったです。
 2回目は,海岸で「海の生きもの探索」や「潮のひく様子の観察」などをした後,学校に戻って,「アサリの浄化作用」,「貝の試食」「生き物調べ」,などの課題別活動を行いました。最後に,活動のまとめ報告会を行いました。
 2日間,思いっきり海に触れることで,生き物への愛着や自然の素晴らしさを実感することができました。そして,三谷の海のすばらしさを再発見するとても良い機会となりました。

  • 1618083.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516007?tm=20240815153205