モラルBOX日記

【豊川市立御津南部小】素敵なあいさつができる御津南っ子になろう

公開日
2014/09/19
更新日
2014/09/19

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

  • 1824037.jpg
  • 1824038.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516372?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520337?tm=20240815153205

 本校では、あいさつができる御津南っ子をめざして、生活委員会を中心に、校門でのあいさつ運動を継続的に続けています。
 あいさつへの意識を高めてもらうことを目的として、毎年、年度初めには、生活委員会が全校児童に、あいさつキャラクター募集を呼びかけます。そして、たくさんの応募の中から、最優秀作品を選び、その年のあいさつキャラクターとして紹介します。
 今年は、1年生が考えてくれた「ぺっこりん」に決まりました。「ぺっこりん」は、ぺこりと、礼儀正しいあいさつをします。毎日のあいさつ運動の中でも、「ぺっこりん」のように、しっかりとしたあいさつをすることを心がけています。
 年度当初は、生活委員会だけの活動でしたが、今では、児童会をはじめとする全ての委員会委員長も参加し、パワーアップして行っています。顔を見てあいさつをしてくれる人も増えてきました。
 また、学期初めには、PTAと地域の方々も校門に立ち、あいさつ運動をしてくださっています。今後も、このような取り組みを続けながら、いろいろな場面で、「ぺっこりん」のような素敵なあいさつができる子どもを育てていきたいと考えています。