モラルBOX日記

【常滑市立南陵中】「自分を大切にすること」を学ぶ講演会

公開日
2014/11/10
更新日
2014/11/10

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 10月10日(金),いじめにあい孤立して悩む生徒が増加している今日において,生徒自身が「自分で自分の身を守る」ための知識や対処法を学ぶために,本校で南陵地区青少年問題連絡協議会主催の講演会を行いました。
 生徒はこの講演会で,いじめや犯罪に誘う人,恋人からの暴力などから自分を守るためのセルフディフェンスについて,講師の先生と模擬体験をしながら学びました。そして,自分自身が犯罪に誘われたときの断り方のポイントとして,同じ言葉を繰り返して断ることや,相手の目を見て自分の意思をしっかり伝えることなど,断り方を知りました。さらに,相手への暴力についても様々な種類があり,無理に気持ちを押しつけず,相手のことを尊重しながらも,相手に合わせ過ぎず,自分の気持ちを大切にすることを学びました。
 講演後の生徒からは,「誘われたときの断り方が分かった。実際に誘われたときは今日のように断りたい。」「今日の話を聞いて,自分だけではなく,友達が誘われて困っているときに助けてあげられるかもしれないと思った。」「知らないうちに好きな人に対して暴力をしてしまうことがあるのだと分かった。相手に対して無理な要求はしないようにしたい。」など,学んだことをこれからの生活の場面で生かしたいという感想が多く見られました。