【豊田市立東広瀬小】著作権に関する授業を行いました。
- 公開日
- 2015/01/13
- 更新日
- 2015/01/13
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
東広瀬小学校2年生を対象に、情報モラルについての授業を行いました。
1.絵や工作などの自分の作品に、他の子から落書きをされたら、どんな気持ちになるか考える。
2.パソコンルームで、イラスト作成ソフトを使って絵を描く。その際、パソコンに慣れた子が、好意で不慣れな子のイラストを手直しする。手直しされた子は泣いてしまうという動画での教材をみながら、なぜ泣いてしまったのか考える。
3.絵や工作の作品と同様に、パソコンでの作品も作った人のものであり、たとえ好意であっても手を加えてはいけないことを知る。
という流れで授業を行いました。モラルNETの動画を使うことで、小学生低学年の子にも、手を加えられた作品は自分の作品ではなくなってしまい、悲しい思いをすることわかりやすく伝えることができ、著作権の考え方の基礎が学習できました。