モラルBOX日記

【豊田市立朝日小】1月の授業参観で情報モラルの学習

公開日
2015/01/13
更新日
2015/01/13

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 1月10日土曜日に、授業参観がありました。
 2年生は、「事例で学ぶnetモラル」の教材を使って、「ゲームに熱中するとどうなってしまうのか」「ゲームをするときはどんなことに気をつけたらいいのか」を考える授業を行いました。子どもたちは、自分のこれまでの生活をふりかえりながら、つい長い時間ゲームをしてしまうことがあるけれど、やりすぎると悪影響がたくさんあるから気をつけなければいけない、という気持ちをもてたようでした。保護者の方にも見てもらうことで、家に帰ってからもこの授業のことを話題にしてもらえるのではないかと思いました。
 また、高学年と保護者向けには、「情報モラル講演会」が行われました。講師としてNTTドコモの方をお招きして、「スマホやケータイを持つ際の予備知識」「スマホ・ケータイの安心安全な使い方」「基本的なルールやマナー」についてアニメーションを使用して説明していただきました。小学生にも大変分かりやすい講演で、とても好評でした。